通背拳法指南・稽古風景 vol.7 切手から滾球法

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 10 фев 2025
  • 今回は、切手(せっしゅ)から獅子滾球への動作です。
    切手は身体を瑶身(ウェービング)させて手刀を打ち込む技法で、滾球も前腕と背骨を合わせるように動くのでコンビネーションとして相性のよい技法となります。
    また此処では行ってませんが、切手を身を沈め袈裟切りのように打ち込む方法などもあります。
    最後までご視聴ありがとうございました😊
    チャンネル登録も宜しくお願いします🤲
    #通背拳法#一修会#武術#武道
    #養生法#健康法#ダイエット
    #介護予防#老若男女#身体開発#健康寿命
    #日本人に合う運動#体操
    #武術太極拳#日本通背拳法連盟
    #日本国#日本人#村松希実彦
    #少祁派 五行通背拳
    #通背拳円通会(大阪)
    #通背拳玄門会(東京)
    #通背拳天和会(神奈川)
    #通背拳修和会(福井)
    #通背拳中和会(新潟)
    #沙氏武術研究会(東京)
    #通背拳八功会(姫路)
    #全日本太極拳連盟
    #太極拳アカデミー
    #高田馬場
    ★「通背拳一修会」公式HP
    tsuuhaiken.jim...
    ★「通背拳一修会」チャンネル!
    / @kaishukee

Комментарии •